忍者ブログ
なんとなく綴る…mipoの日記
| Admin | Res |
<< 01  2025/02  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28    03 >>
[88]  [89]  [90]  [91]  [92]  [93]  [94]  [95]  [96]  [97
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

97621312jpeg

やっぱ食べとかないとね。
さくら餅は撮る前に食べちゃったけどね。








今日、『濃い桃の天然水』というものを見つけました。






濃い!?




誰ですか、そんな邪道な…
『桃の天然水』が濃いだなんて、そんなことがあっていいのか…
濃いのが飲みたければネクターを飲めばいいんです。



『桃の天然水』は、薄いから『桃の天然水』なんですよ!
薄くなきゃ意味がないんです!!


朋ちゃんが『ヒューヒューだよ』って言ってた頃、
大量に買って、お風呂上りに毎~日飲んでた『桃の天然水』フリークのわたくしには、
そんな邪道なものは受け付けませんよ!








でも今度買ってみよっと
PR
fc65e5e9jpeg春はトイレもさくらの香り。



3月にもなると、なんかもうマフラーもしたくないし
セーターも着たくないし
ブーツも履きたくないし
でもまだ寒いし…。


そして毎年、この時期何着てたっけ…と考える。


そういえば昨日は高校の卒業式だったんだね。
楽天の田中くんね。
日ハムとの試合で札幌ドームに来るならば、是非見に行きたいですなー。
ハンカチ王子より好きですよ。熊さんみたいな田中くん
おばちゃんて、
どうしてああも堂々と割り込みとか出来るんだろうねぇ…。

今日も帰りのバスで途中から乗ってきたおばちゃん二人組が、
私が立っている場所の目の前を指差しながら




『ここに荷物置けばいいんだわ、そうしなさい!ほれ!』



って



どんどん押し寄せてきます…


私の存在なんて完全に無視だよ!
いや、てゆうか、見えてないんだね!

見えてないならしょーがないやーね。ははは。




13abbd6bjpeg
最近、ポメちゃん太ってきた。
おっかけっこしてないからなー。



このお腹に顔をうずめるのが、
最高に気持ちいいんです。
27fdac21jpeg沖縄料理『南風』にて


フーチャンプルー。



お麩のチャンプルーです。
お麩がフワフワもちもちでおいしかった


沖縄行きたいなー。
10年近く前に行ったときに比べて、今はもっと暑くなってたりするかな。
温暖化の影響で…

北海道も30度越える日なんて、昔はほとんどなかったのに。





明日の朝は、マイナス11度とかになるらしいですよ
あー早く冬終わって!
今日は、お泊りなので携帯から。


魚の会で、タコ焼きパーティー

おいしかった~。
さぁ、これから二次会です



d4237ca3jpegネズミのおもちゃ。

今日はこれで、うちの子たち一日暴れまわっていたようです。








今日、さすがにそろそろヤバイだろう…と思って
恐る恐る体重計に乗ってみました。



あれ?



増えてない!
むしろちょっと減ってる??



わ~い! 体重計壊れたのかなー??



職場の子が、来月ハワイで挙式だそうなんですが、
ドレスのサイズ、5号だって!5号!


良く食べるのに細~くて、本当に羨ましいかぎりです。
前のページ     HOME     次のページ
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
プロフィール
HN:
mipo
年齢:
50
性別:
女性
誕生日:
1974/05/14
自己紹介:
北海道千歳市在住
夫、娘(1歳)と3人暮らし
最新コメント
[09/03 波平]
[08/21 波平]
[08/13 しんりぃ~]
[08/06 波平]
[08/02 mimico.]
[07/31 波平]
[07/29 ちゃえ]
あし@
ぷちねこバトル
今日のおすすめレシピ
しろくまとくろくま
ホットケーキさん
iTunes Store
本棚
カウンター
最新記事
最新トラックバック
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析

Powered by Ninja Blog    Photo by Vacant lot?    Template by Temp* factory
Copyright (c)こころおきなく All Rights Reserved.


忍者ブログ [PR]