なんとなく綴る…mipoの日記
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

オフィシャルサイト
http://wwws.warnerbros.co.jp/thedarkknight/
新生バットマンシリーズ 『バットマン ビギンズ』の続編
バットマンの最凶最悪の宿敵であるジョーカーの登場で混乱に陥ったゴッサムシティを守るべく、再びバットマンが死闘を繰り広げるアクション大作。
ジョーカー役のヒース・レジャーが、薬物の過剰摂取で亡くなり、
バットマン役のクリスチャン・ベールは家族への暴力容疑で逮捕され…
なにかと話題の『ダークナイト』
面白かった~

アクションシーンもさることながら、物凄いスピードのバイクみたいなのに乗ってハイテク機器を駆使して戦うバットマンも、ランボルギーニを乗り回して衝突させちゃうブルース(=バットマン)もカッコイイのだけれど…
やっぱり何よりも、ヒース・レジャーの物凄い狂気に満ちたジョーカーが頭から離れない!
悪役にも色んな悪役がありますけど、こんなに不気味で恐ろしい悪役もなかなかいないです…
彼の死が惜しまれるのが良くわかります。
ヒース・レジャー、素顔見たら普通に好青年な感じだもんね、すごいわ

物語は、バットマンとジョーカー、そして正義感溢れる検事のハービーの3人が核となって進んでいくのだけど、ただ単にヒーローが悪を倒すだけのアクション映画ではなく、
人の良心とは…
善と悪とは…
みたいなね、そんなことも考えさせられる映画となっておりました。
そして映画のあとは
大通公園のビアガーデンへ

ビール園に続き、これまた初のビアガーデン


あ~、外で飲むビールはなぜこんなにウマイのだっ

いい気分になって、帰りのJRで爆睡してしまい…
小樽に着いたのに気付かず、親切なおじさんが起こしてくれました


またやっちまったぁ~~~


昨日は映画二本立て
てことで、こちら。

インディ・ジョーンズ / クリスタル・スカルの王国
http://www.indianajones.jp/top.html
インディ・ジョーンズ、19年ぶりのシリーズ第4作
考古学者のジョーンズ博士が、宇宙の神秘を紐解く力を持つという秘法<クリスタル・スカル>を求め、冒険の旅へ出る…
65歳のハリソン・フォード、がんばるねぇ!!
インディ・ジョーンズって映画館で観たことないし、テレビでもチラチラとしか見たことなかったけど、
ありえない設定の中で繰り広げられる、コメディ・アクション娯楽超大作って感じですね。
なんというか、アクションシーンもハラハラせずに観れると言うか…

インディは絶対大丈夫!っていう安心感からか、ものすごく気軽に楽しめちゃう映画です。
そして、なんとなく80年代っぽい映像と、スピルバーグらしいSFチックな設定がなんともミスマッチに感じた私…。
ジョージ・ルーカス、スピルバーグ、ハリソン・フォードのおじさまたち3人が、やりたいこと好き放題に楽しんで作ったみたいな、これこそがザ・娯楽ってやつなんでしょうなぁ~

てことで、こちら。

インディ・ジョーンズ / クリスタル・スカルの王国
http://www.indianajones.jp/top.html
インディ・ジョーンズ、19年ぶりのシリーズ第4作

考古学者のジョーンズ博士が、宇宙の神秘を紐解く力を持つという秘法<クリスタル・スカル>を求め、冒険の旅へ出る…
65歳のハリソン・フォード、がんばるねぇ!!
インディ・ジョーンズって映画館で観たことないし、テレビでもチラチラとしか見たことなかったけど、
ありえない設定の中で繰り広げられる、コメディ・アクション娯楽超大作って感じですね。
なんというか、アクションシーンもハラハラせずに観れると言うか…


インディは絶対大丈夫!っていう安心感からか、ものすごく気軽に楽しめちゃう映画です。
そして、なんとなく80年代っぽい映像と、スピルバーグらしいSFチックな設定がなんともミスマッチに感じた私…。
ジョージ・ルーカス、スピルバーグ、ハリソン・フォードのおじさまたち3人が、やりたいこと好き放題に楽しんで作ったみたいな、これこそがザ・娯楽ってやつなんでしょうなぁ~


『クライマーズ・ハイ』公式サイト
http://climbershigh.gyao.jp/
1985年、群馬県御巣鷹山で起きた日航機墜落事故をめぐって翻弄される地元の新聞記者たちの姿を描く社会派ドラマ。
原作者の横山秀夫は元新聞記者で、実際に新聞記者として日航機墜落の取材をしたんだそうです。
だからこそ、新聞社の緊迫した感じがリアルに再現されたんだなぁ。
更に実力派揃いの俳優さんたちの演技に引きこまれて、あっという間の2時間半でした。
仕事にかける情熱の熱さ…
熱くなったら、上司も部下も関係ない、
上司に向かって、『あんた』 だの 『~だろうが!』 だの怒鳴りあう。
熱いです。
他社とのスクープ合戦と、真実を正しく伝えること。
報道のお仕事って、大変なんだなぁ…
それにしても

堤真一と堺雅人は、もう~カッコよすぎて惚れ惚れするわ


『ザ・マジックアワー』
オフィシャルサイトhttp://www.magic-hour.jp/index2.html
面白かったぁ~!!

暗黒界のボスの愛人に手を出した男が、命を助けてもらう代償に伝説の殺し屋を探し出すことを約束し、映画監督のふりをして無名の俳優を幻の殺し屋に仕立て上げようとするコメディードラマ
ってことで。
笑ったわ~


映画の撮影だと思い込んでいる売れない役者の佐藤浩一と、佐藤浩一を騙して映画監督のふりをする妻夫木くん、そして暗黒街のボス西田敏行との掛け合いが、とにかく笑える

佐藤浩一は、ほんとに無名の役者さんに見えるし、殺し屋を演じてるときはほんとに殺し屋に見えるし、すごい俳優さんだなぁ。
西田敏行も、やっぱり最高だわ

寺島進も良かった

そして、やっぱり映画ってすんばらしい!!って思える作品だった。
佐藤浩一が、役の中で映画をとっても愛しているのと同じように、三谷幸喜も本当に映画を愛しているんだろうね

最後のほう、佐藤浩一が映画館でスクリーンを観てるシーンでは、なんとなく『ニューシネマパラダイス』のラストシーンを思い出して、ホロリとしちゃったよ

最近は、ほんとに邦画も捨てたモンじゃないわっ


『チャーリー・ウィルソンズ・ウォー』
http://www.charlie-w.com/
1980年代に実在したテキサス出身の下院議員チャーリー・ウィルソンが、世界情勢を劇的に変えた実話を映画化したコメディタッチのヒューマンドラマ。
お酒と美女が大好きな、ちょっと不良オジサンな下院議員(トム・ハンクス)が、アフガニスタンに侵攻したソ連軍を撤退させてしまう、というお話しなんだけど…
むずかしかった…
パキスタンもアフガニスタンもウズベキスタンも区別のつかない私には難しすぎる…
てゆうかセリフが多すぎて、字幕追いかけるのに必死


でも、トム・ハンクスは良かったと思う。
正統派議員じゃない、頭の切れるちょい悪オヤジみたいな感じが、なんか素敵だったわ

あとは、ジュリア・ロバーツがねぇ…
大富豪の役で出てるんだけど、どうしちゃったの??ってくらい老けちゃって…
髪型のせいかなぁ。メイクのせいかも。
いやでも、体型がもうオバサンになっちゃってるんですもの。残念なことに。
まぁ、トム・ハンクスもだいぶお腹出てきてたけど


てなわけで、先日の土曜日は飲み会の前に
ランチ&デザート&映画でございました

コラコラ。
甘いもんばっか食べて、人のこと言ってる場合じゃないー

カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
プロフィール
HN:
mipo
年齢:
50
性別:
女性
誕生日:
1974/05/14
自己紹介:
北海道千歳市在住
夫、娘(1歳)と3人暮らし
夫、娘(1歳)と3人暮らし
最新コメント
[09/03 波平]
[08/21 波平]
[08/13 しんりぃ~]
[08/06 波平]
[08/02 mimico.]
[07/31 波平]
[07/29 ちゃえ]
ぷちねこバトル
今日のおすすめレシピ
しろくまとくろくま
ホットケーキさん
iTunes Store
SQUi
本棚
カウンター
最新トラックバック
ブログ内検索
アクセス解析